時事ニュース

中国・深セン市での日本人学校児童の死亡事件の進展

事件発生から1か月、学校は登校再開へ

中国・深セン市で日本人学校の男子児童が登校中に襲われ死亡した事件からきょうで1か月です。

中国側は司法手続きが進んだ段階で事件について説明する意向を示しました。

先月18日、中国南部の広東省深セン市で日本人学校に通う男子児童が、登校中に男に刃物で襲われ死亡しました。

学校は事件後オンラインで授業を行っていましたが、警備を強化し全員の送迎バスでの通学が可能となり、今週から登校が再開されています。

日本政府が動機の説明を求める

日本政府は動機などを背景を明らかにするよう求めていますが、中国側は司法手続きが進んだ段階で事件について説明する意向を示しているということです。

関連記事

  1. USスチールのCEOが買収完了後に高額報酬を受け取る可能性
  2. 清酒製造における新規参入の難しさ
  3. 札幌市ススキノでの爆発事件、4人が負傷し1人が意識不明。
  4. 宝塚歌劇団が宙組公演を再開
  5. ドナルド・トランプとアンドリュー・マッケイブの対立
  6. 東京地検特捜部が不正な消費税還付を受けた不動産会社代表を逮捕。
  7. 兵庫県知事選挙中に百条委員会の音声を外部提供した県議会議員が処分…
  8. 2024年アメリカ大統領選挙

ピックアップ記事

PAGE TOP