時事ニュース

中国・深セン市での日本人学校児童の死亡事件の進展

事件発生から1か月、学校は登校再開へ

中国・深セン市で日本人学校の男子児童が登校中に襲われ死亡した事件からきょうで1か月です。

中国側は司法手続きが進んだ段階で事件について説明する意向を示しました。

先月18日、中国南部の広東省深セン市で日本人学校に通う男子児童が、登校中に男に刃物で襲われ死亡しました。

学校は事件後オンラインで授業を行っていましたが、警備を強化し全員の送迎バスでの通学が可能となり、今週から登校が再開されています。

日本政府が動機の説明を求める

日本政府は動機などを背景を明らかにするよう求めていますが、中国側は司法手続きが進んだ段階で事件について説明する意向を示しているということです。

関連記事

  1. 海上自衛隊の不正な潜水手当受給と関連捜査
  2. 第九が日本で年末に演奏されるようになった背景と理由
  3. 埼玉県の道路陥没事故の捜索状況
  4. バイデン大統領が選挙から撤退
  5. 新年度予算案を巡る政党間の協議と合意状況。
  6. プーチン大統領のベトナム訪問
  7. トピックの分割について
  8. NPT再検討会議準備委員会の議長総括

ピックアップ記事

PAGE TOP