時事ニュース

中国・深セン市での日本人学校児童の死亡事件の進展

事件発生から1か月、学校は登校再開へ

中国・深セン市で日本人学校の男子児童が登校中に襲われ死亡した事件からきょうで1か月です。

中国側は司法手続きが進んだ段階で事件について説明する意向を示しました。

先月18日、中国南部の広東省深セン市で日本人学校に通う男子児童が、登校中に男に刃物で襲われ死亡しました。

学校は事件後オンラインで授業を行っていましたが、警備を強化し全員の送迎バスでの通学が可能となり、今週から登校が再開されています。

日本政府が動機の説明を求める

日本政府は動機などを背景を明らかにするよう求めていますが、中国側は司法手続きが進んだ段階で事件について説明する意向を示しているということです。

関連記事

  1. ネットバンキングの口座名義を装った詐欺で3人が逮捕
  2. 江別市での大学生暴行死事件の進展
  3. 愛知県東郷町の井俣憲治町長と岐阜県池田町の岡崎和夫町長の問題行動…
  4. 日本郵便の顧客情報流用問題
  5. 立憲民主党の代表選の国会議員票の動向。
  6. 元BISHアイナ・ジ・エンドの武道館ライブ
  7. アメリカ大統領選挙の動向と主要候補者の活動
  8. バイデン大統領が中国の台湾侵攻に対し軍事介入を排除しないと発言

ピックアップ記事

PAGE TOP