時事ニュース

9月の消費者物価指数が前年同月比で2.4%上昇

消費者物価の全体的な動向

家庭で消費するモノやサービスの値動きを見る9月の消費者物価指数は、生鮮食品を除いた指数が去年の同じ月より2.4%上昇しました。

上昇率は前の月から0.4ポイント縮小しました。

政府による電気・ガス料金への補助が再び始まり、料金が抑えられたことが主な要因です。

食料品価格の変動

一方で生鮮食品を除く食料は3.1%上がり、このうち品薄の続いた米類が49年ぶりの値上がり幅となりました。

関連記事

  1. 宮城県内の小中学校で牛乳を飲んだ生徒におう吐や腹痛が発生、原因調…
  2. トピックを簡潔にする必要性
  3. 関西の投資詐欺グループ摘発
  4. 兵庫県知事陣営のSNS運用に関する公職選挙法違反の告発
  5. 企業・団体献金禁止の必要性と政治不信の高まり
  6. アメリカの治安問題とその対策
  7. トランプ大統領が中国製品に追加関税を検討
  8. 兵庫県知事のパワハラ疑惑、百条委員会が調査

ピックアップ記事

PAGE TOP