時事ニュース

新型コロナウイルスの影響で国が生活費を貸し付けた結果、4684億円が返済免除となった。

特例貸付の概要と返済の現状

新型コロナウイルスの影響で失業したり収入が減ったりした世帯に国が生活費を貸し付けた1兆4000億円余りの特例貸付について、会計検査院が調べたところ、3割余りにあたる4684億円が返済免除となり回収不能になっていたことが分かりました。

厚生労働省は新型コロナの影響による失業や休業で収入が減った世帯に対し、4年前からおととしまで生活費として最大200万円を無利子で貸し付け、382万件で合わせて1兆4431億円が拠出されました。

会計検査院の指摘と厚生労働省の対応

会計検査院は厚生労働省に貸付先への支援を適切に行うよう求めました。

厚生労働省は指摘を受け止めて必要な対応をしていくとしてます。

関連記事

  1. 連続テレビ小説「虎に翼」の紹介と主人公について
  2. 能登半島地震から1年、被災地で新年の準備が進む。
  3. 能登半島地震から4ヶ月、避難所生活続行中
  4. 東京大学の授業料値上げとその背景
  5. 熱中症に関する注意喚起
  6. 那須町夫婦遺体事件: 容疑者が供述、千数百万円を受け取り遺体処理…
  7. 兵庫県知事選挙における日本維新の会の候補者擁立
  8. JICAが職員の情報漏洩で懲戒処分を発表

ピックアップ記事

PAGE TOP