時事ニュース

IEA幹部が日本のエネルギー基本計画について意見を表明

電力需要の拡大と電源確保の課題

国のエネルギー基本計画の改定に向けた審議会に、IEA・国際エネルギー機関の幹部が出席し、世界の電力需要はデジタル化の進展や電気自動車の普及で急激に拡大していくとして、電源をどう確保していくかが大きな課題になると指摘しました。

政府はエネルギー基本計画の改定に向け有識者による審議会で議論を進めています。

2040年度の電源構成の焦点

新しいエネルギー基本計画では2040年度の再生可能エネルギーや原子力などの電源構成をどう示すかが焦点になっていて、審議会は年内に計画の骨子案を固める見通しです。

関連記事

  1. 阪神の岡田彰布監督、今シーズンかぎりで退任
  2. がんの治療費について、高額な新薬の使用により医療費が増加する問題…
  3. 東名高速で3台の玉突き事故、7人が軽傷
  4. 教員の勤務条件改善に向けた中教審の提言と教員の反応
  5. レバノンでのポケットベルの爆発事故
  6. トピックの簡潔さと明瞭さ
  7. 地方創生と地域主権型の道州制の提案
  8. 宮城県内複数の学校で牛乳を飲んだ後に症状を訴える児童・生徒が発生…

ピックアップ記事

PAGE TOP