時事ニュース

日本全国での大雨や自然災害の警報、及び交通への影響

広範囲に警報級大雨、通勤者耐える

前線などの影響できょうは南西諸島から北日本の広い範囲で大気の状態が不安定となり、所によって警報級の大雨の可能性があります。

今朝の横浜市の通勤時間帯では雨の中、強風に耐えながら歩く人や傘がひっくり返ってしまう人の姿が見られました。

前線や湿った空気の影響できょう南西諸島から北日本では、雷を伴った非常に激しい雨が降るおそれがあります。

あす午前6時までの24時間に予想される雨量は多い所で関東甲信と伊豆諸島で180ミリ、東海地方で130ミリ、東北地方で120ミリ、沖縄地方で80ミリとなっています。

関東甲信や静岡県などでは警報級の大雨の可能性もあります。

新幹線に影響、今後の雨予想と注意点

また、JR東海によりますと東海道新幹線は沿線で大雨の予報が出ている影響で遅れや運転見合わせ、運休が出る可能性があるということです。

今後この雨はどうなるのでしょうか気象予報士の内藤さんの解説です。

まずは現在の雨雲の様子です。

この時間帯は近畿から東北にかけて広く本降りの雨となっていて、まだ海上には活発な雨雲が控えている状況です。

このあとの雨の予想を見ていくと、一旦関東や東海など再び活発な雨雲がかかります。

特に千葉県は活発な雨雲がかかり続けて激しい雨が降ります。

道路の冠水や土砂災害に注意警戒が必要です。

また夕方までは風の強い状態が続きます。

関連記事

  1. 新千歳空港での保安検査中断
  2. 愛知県東郷町の井俣憲治町長と岐阜県池田町の岡崎和夫町長の問題行動…
  3. 野党との議論の必要性についての質問
  4. トピックは簡潔かつ明瞭である必要がある
  5. 若き蕎麦職人がスタジオに登場し、蕎麦を試食
  6. 重要インフラに関する情報の漏洩防止を目的としたセキュリティ・クリ…
  7. 大阪で高校生のひき逃げ事件が発生、容疑者が逮捕される。
  8. 花粉症対策として企業がさまざまな取り組みを実施、福利厚生制度を導…

ピックアップ記事

PAGE TOP