時事ニュース

BRICS首脳会議がロシアで開催され、経済制裁撤廃を求める宣言が採択された。

BRICS首脳会議の概要

今週1週間で押さえておきたい国際ニュースをまとめました。

まずはこちらです。

22日から24日まで、BRICSの首脳会議がロシアで開かれました。

会議はロシアや中国など、欧米諸国と安全保障や貿易面などで対立している国の首脳が集まりました。

このため、日本などG7・主要7か国の会議とは異なる視点で議論が行われました。

経済制裁撤廃の声明と参加国の意見

ロシアが欧米などから科されている制裁を念頭に国際法に反する一方的な経済制裁の撤廃を求めるなどとした宣言が採択されました。

会議を主催しているロシアや中国は、BRICSという枠組みを拡大し、欧米をけん制する狙いがあると見られていますが、参加国の中には拡大を望まない国も多く、簡単にはロシアや中国の望みどおりにはいかない状況です。

関連記事

  1. もんちゃん(門馬裕喜さん)のSNSでの活動と障害に対する思い
  2. プール授業中に北海道北広島市で小学6年生が溺れ重体
  3. 大手自動車メーカーのトヨタとマツダが不正を行い、車種の生産を停止…
  4. ロシアのウクライナ侵攻が始まってから1000日、兵士の損失が増加…
  5. バイデン政権の批判とトランプ陣営の反応
  6. 政治資金規正法改正に向けた自民・公明両党の協議
  7. 強盗事件の被害者名義キャッシュカードでの不正引き出し
  8. 北海道で高病原性鳥インフルエンザが確認、政府が対応に乗り出す。

ピックアップ記事

PAGE TOP