時事ニュース

BRICS首脳会議がロシアで開催され、経済制裁撤廃を求める宣言が採択された。

BRICS首脳会議の概要

今週1週間で押さえておきたい国際ニュースをまとめました。

まずはこちらです。

22日から24日まで、BRICSの首脳会議がロシアで開かれました。

会議はロシアや中国など、欧米諸国と安全保障や貿易面などで対立している国の首脳が集まりました。

このため、日本などG7・主要7か国の会議とは異なる視点で議論が行われました。

経済制裁撤廃の声明と参加国の意見

ロシアが欧米などから科されている制裁を念頭に国際法に反する一方的な経済制裁の撤廃を求めるなどとした宣言が採択されました。

会議を主催しているロシアや中国は、BRICSという枠組みを拡大し、欧米をけん制する狙いがあると見られていますが、参加国の中には拡大を望まない国も多く、簡単にはロシアや中国の望みどおりにはいかない状況です。

関連記事

  1. ドイツ総選挙で最大野党が勝利を宣言し、政権交代の見込み。
  2. ホンダが原付バイクの無償回収・修理を行う方針を発表した。
  3. 岩手県大船渡市での山火事の消火活動が続いている。
  4. 岸田総理の米国訪問と日米同盟の強化
  5. 被害総額は2億円以上と警察は捜査中
  6. トピックの簡潔さ
  7. イスラエルのガザ地区への攻撃
  8. 日経平均株価が史上最高値を更新、トピックスも最高値

ピックアップ記事

PAGE TOP