時事ニュース

厚生労働省、国民健康保険の保険料上限を92万円に引き上げ決定。

保険料上限額の引き上げとその背景

厚生労働省は保険財政を改善するため所得の高い人が支払う年間の保険料上限額を来年度から3万円引き上げて92万円にする方針を決めました。

自営業者や非正規労働者などが加入する国民健康保険について、厚生労働省は高齢化の進展で悪化している保険財政を改善するため、毎年度、保険料を見直していて、きょう開かれた社会保障審議会の医療保険部会に来年度からの見直し案を示しました。

介護保険料の据え置きと保険料全体の上限

一方、40歳から64歳の人が国民健康保険と一緒に納める介護保険の保険料は年間17万円のまま据え置くとしていて、保険料全体の上限額は109万円となります。

見直し案はきょうの会合で了承され、厚生労働省は年度内の閣議で関連する政令を改正したいとしています。

関連記事

  1. 2024年アメリカ大統領選におけるウィスコンシン州の重要性
  2. スティーブ・バノンの刑務所行き
  3. 新宿歌舞伎町での売春目的の女性の摘発
  4. パリパラリンピック競泳の木村敬一選手
  5. トランプ大統領の法廷闘争とその弁護戦略
  6. バイデン政権、中国製EVへの関税引き上げ
  7. カマラ・ハリスとトランプの討論会
  8. 災害対策基本法や災害救助法の改正案提出意向

ピックアップ記事

PAGE TOP