時事ニュース

損害保険会社のカルテル問題と公正取引委員会の措置

保険業界におけるカルテル認定

公正取引委員会は、複数の企業や自治体向けの保険料についてカルテルや談合を行っていたと認定し、損害保険会社4社などに排除措置命令と合わせて20億円以上の課徴金納付命令を出しました。

今日、損保大手の三井住友海上、損保ジャパン あいおいニッセイ同和損保、東京海上日動と損保代理店の共立の5社に排除措置命令が出されることとなりました。

異例の事態と公正取引委員会の見解

公正取引委員会は、石油元売りのコスモ石油や東京都、仙台国際空港など9つの団体に提示する保険についてカルテルを結び、事前に保険料を調整していたり入札談合を結んでいたと認定しました。

公正取引委員会は、損保大手による保険料の事前調整が行われていたことが極めて異例な事態であるとしています。

関連記事

  1. 富山県射水市の住宅で火事、3人死亡
  2. 選挙ポーリングと有権者の意識調査
  3. 江尻容疑者が解体業の社長を名乗り女性に結婚を約束
  4. 経済政策と国際関係
  5. 曽野綾子さんの業績と代表作について
  6. イスラエル軍のガザ地区での軍事作戦
  7. 民主党の支持とトランプの選挙活動
  8. 詐欺の手口はスマートフォンの転売事業

ピックアップ記事