時事ニュース

アップルの決算発表、利益36%減少

アップルの売上は前年同期比で6%増加

アメリカのIT大手、アップルのことし9月までの3か月間の決算はヨーロッパ司法裁判所による追徴課税の判決を受けて必要な費用を計上したことから、前の年の同じ時期と比べて最終的な利益が36%減少しました。

アップルが31日に発表した決算では、中国を除いてスマートフォンの販売が伸びたことなどから売り上げは前の年の同じ時期から6%増えて949億3000万ドル、日本円でおよそ14兆4000億円となりました。

利益が36%減少、追徴課税が影響

一方、最終的な利益は前の年と比べて36%減って147億3600万ドル、日本円でおよそ2兆2000億円でした。

これはアップルがアイルランド政府から受けてきた税の優遇についてEUの最高裁判所にあたるヨーロッパ司法裁判所から追徴課税の判決が言い渡され、これを受けて必要な費用として102億ドルを計上したためです。

関連記事

  1. デンマーク側がワトソン容疑者の身柄引き渡しを巡って日本政府に対応…
  2. 重複トピックの削除
  3. 文面のトピックの多様性
  4. 宮沢前防衛副大臣がCOVID-19緊急事態宣言中に私生活で不適切…
  5. 低所得世帯への無償化の現状
  6. インドネシアのレウォトビ火山で大規模な噴火が発生し、気象庁が日本…
  7. 秘密サービスと人事の問題
  8. 日韓関係の重要性と交流事業の進展

ピックアップ記事

PAGE TOP