時事ニュース

アップルの決算発表、利益36%減少

アップルの売上は前年同期比で6%増加

アメリカのIT大手、アップルのことし9月までの3か月間の決算はヨーロッパ司法裁判所による追徴課税の判決を受けて必要な費用を計上したことから、前の年の同じ時期と比べて最終的な利益が36%減少しました。

アップルが31日に発表した決算では、中国を除いてスマートフォンの販売が伸びたことなどから売り上げは前の年の同じ時期から6%増えて949億3000万ドル、日本円でおよそ14兆4000億円となりました。

利益が36%減少、追徴課税が影響

一方、最終的な利益は前の年と比べて36%減って147億3600万ドル、日本円でおよそ2兆2000億円でした。

これはアップルがアイルランド政府から受けてきた税の優遇についてEUの最高裁判所にあたるヨーロッパ司法裁判所から追徴課税の判決が言い渡され、これを受けて必要な費用として102億ドルを計上したためです。

関連記事

  1. トランプ前大統領が共和党大統領候補に指名される
  2. 各候補の消費税減税政策比較
  3. 在日アメリカ軍トップの階級を大将に格上げ検討
  4. 政府が闇バイトによる犯罪への対策として、仮装身分捜査を計画。
  5. 前川さんが91歳の父親に再審開始を報告し、無罪を望む意向を語る。…
  6. 中国の李強首相がニュージーランドでラクソン首相と会談し、TPPへ…
  7. 韓国のキム・ヨンヒョン前国防相が逮捕される。
  8. バイデン大統領とトランプ前大統領の討論会についての発言

ピックアップ記事

PAGE TOP