時事ニュース

自民・公明両党と国民民主党が経済対策を巡り政策協議を開始。年収103万円の壁の引き上げが焦点。

政策協議の開始と年収103万円の壁

自民・公明両党と国民民主党は今日から経済対策などを巡り政策協議を開始しました。

焦点はいわゆる年収103万円の壁の引き上げ幅になる見通しです。

国会記者会館から中継です。

自民党は国民民主党側からの要望をできるかぎり踏まえることで、予算案の成立や国会審議での協力を取り付けたい考えです。

玉木代表の強気な姿勢と税収減への対応

国民民主党の玉木代表は103万円から178万円への引き上げについて実現を目指して取り組んでいくという方針に変わりはないと強気の姿勢を崩していません。

自民・国民民主両党は見直しに伴う大幅な税収減も踏まえつつ互いの妥協点を探ることになります。

関連記事

  1. 子育て世帯への住宅ローン減税の優遇措置が1年間延長。
  2. 「ゴジラ−1.0」がアジア圏初の視覚効果賞受賞と日本のCG技術
  3. ガザ地区へのイスラエル軍の攻撃と人道支援
  4. 旧ジャニーズ事務所の性加害問題に関する国連の報告と対応
  5. 能登半島地震の復興プランとその取り組み
  6. 大阪府豊中市で男性が暴行を受け重体
  7. 宝塚歌劇団への脅迫メール問題
  8. 北朝鮮の兵士派遣と国際社会の反応

ピックアップ記事

PAGE TOP