時事ニュース

自民・公明両党と国民民主党が経済対策を巡り政策協議を開始。年収103万円の壁の引き上げが焦点。

政策協議の開始と年収103万円の壁

自民・公明両党と国民民主党は今日から経済対策などを巡り政策協議を開始しました。

焦点はいわゆる年収103万円の壁の引き上げ幅になる見通しです。

国会記者会館から中継です。

自民党は国民民主党側からの要望をできるかぎり踏まえることで、予算案の成立や国会審議での協力を取り付けたい考えです。

玉木代表の強気な姿勢と税収減への対応

国民民主党の玉木代表は103万円から178万円への引き上げについて実現を目指して取り組んでいくという方針に変わりはないと強気の姿勢を崩していません。

自民・国民民主両党は見直しに伴う大幅な税収減も踏まえつつ互いの妥協点を探ることになります。

関連記事

  1. 東京メトロが東京証券取引所に株式上場、時価総額9000億円超
  2. 現在の治療費負担の重さについて
  3. 排ガス検査データの不正問題による特別損失2300億円を計上。
  4. 知事は反省し、風通しの良い職場づくりの重要性を強調。
  5. 古文書の寄贈とその重要性
  6. 石川県能登地方での大雨による死者と行方不明者の情報。
  7. 文化・エンターテイメント
  8. 中国広東省で発生した竜巻により死傷者多数、大きな建物被害

ピックアップ記事

PAGE TOP