時事ニュース

詩人谷川俊太郎さんが老衰で亡くなる

谷川俊太郎さんの詩業と影響

日本を代表する詩人の谷川俊太郎さんが今月13日、老衰のため都内の病院で亡くなっていたことが分かりました。

92歳でした。

東京都出身の詩人谷川俊太郎さんは、10代の頃から詩を書き始め、1952年に詩集「二十億光年の孤独」でデビューしました。

親しみやすい言葉による詩が幅広い年代に愛され、「生きる」、「朝のリレー」などは国語の教科書にも取り上げられました。

最期と今後の予定

また「スイミー」、「スヌーピー」などの翻訳も手がけ、多くの詩集や絵本童話などを世に送り出しました。

谷川さんは今月13日午後10時過ぎ老衰のため東京・杉並区の病院で亡くなったということです。

92歳でした。

葬儀はすでに執り行われていて今後お別れの会を予定しているということです。

関連記事

  1. 南海トラフ地震臨時情報による観光業への影響
  2. 将棋の白玲戦で福間香奈女流五冠が体調不良により不戦敗となり、西山…
  3. エアーかおるシリーズのタオルの吸水性テスト
  4. 石川県能登地方での記録的な大雨による死者8人、行方不明者2人。
  5. 新社長の清水賢治が今後の方針を説明。
  6. 大阪弁の存続に対する懸念
  7. 兵庫県知事選挙で斎藤元彦知事が再選、SNS戦略に公職選挙法違反の…
  8. セミの大量発生

ピックアップ記事

PAGE TOP