時事ニュース

静岡県の富士山入山料導入計画

富士山の入山料についての検討案

静岡県側が来年の導入を目指す富士山の入山料について、3000円から5000円までの3案で検討していることが関係者への取材で分かりました。

関係者によりますと静岡県が来年夏から導入を目指す富士山の入山料は入山管理料の名目で、富士宮口、御殿場口、須走口の3つのルートでの徴収を義務化し、1人当たり3000円、4000円、5000円の3案で検討しています。

これまで任意で1人1000円を徴収してきた富士山保全協力金は廃止する方針です。

夜間通行規制と条例案の提出

また静岡県は夜間の通行規制も富士宮口で午後4時から翌日の午前3時までとするなど、それぞれの登山道で設ける考えで来年2月の県議会定例会にこれらをまとめた条例案を提出し、来年夏の規制開始を目指しています。

関連記事

  1. 一般社団法人が開設するクリニックの数が4年間で約2倍に増加。
  2. 国民保護とシェルター整備の重要性
  3. 埼玉県八潮市の大規模道路陥没事故と安否不明男性の捜索状況
  4. 山での遭難者数の過去最多記録
  5. 北九州市旦過市場の再整備事業のための写真撮影
  6. 自民党が政治改革に向けた党内議論を本格化させる予定。
  7. 滋賀県米原市の土石流被害と避難情報
  8. 今シーズンのゴルフ大会で賞金王争いが激化

ピックアップ記事

PAGE TOP