時事ニュース

児童が腰の骨を折るけが、教育委員会が治療費を支払う方針

遊具の劣化による児童の落下事故

今月、福岡県久留米市の小学校で、運動場に設置された遊具で遊んでいた児童が、遊具の劣化が原因で地面に落下し、腰の骨を折るけがをしていたことが分かりました。

事故を受けて市が点検したところ、ほかの2つの学校の遊具でも劣化が見つかり使用を中止したということです。

久留米市教育委員会によりますと、今月7日の放課後、大善寺小学校で児童が運動場に設置された金属製のはしご状の遊具で遊んでいたところ、およそ1メートル60センチの高さに固定されているはずの鉄棒が回転し、手を滑らせて地面に落下したということです。

児童は腰の骨を折るけがをしました。

教育委員会の対応と今後の安全対策

教育委員会は管理に不備があったとして、児童側に治療費を支払う方針です。

事故を受けて市が市立小学校のすべての遊具を点検したところ、ほかの2校の遊具でも劣化が見つかり使用を中止したということです。

市教育委員会はけがをした児童とご家族におわびするとともに、今後、点検を徹底し遊具の安全な維持管理に努めると話しています。

関連記事

  1. 櫻井翔さんによる戦争に関する特集と江橋一家の歴史
  2. 大阪府豊中市で男性が暴行を受け重体
  3. 占い師が知人を自殺に追い込んだ事件、音声データが残る。
  4. NIPPOが使用済みのアスファルトを新品として使用していたと発表…
  5. アパレル業界のリサイクル技術と取り組み
  6. 高知県立美術館で行われた絵画の科学調査に関する進展と購入時の経緯…
  7. 京都市で女性が男に刃物で切りつけられ負傷
  8. 野球選手斎藤佑樹の夢の野球場プロジェクト

ピックアップ記事

PAGE TOP