時事ニュース

児童が腰の骨を折るけが、教育委員会が治療費を支払う方針

遊具の劣化による児童の落下事故

今月、福岡県久留米市の小学校で、運動場に設置された遊具で遊んでいた児童が、遊具の劣化が原因で地面に落下し、腰の骨を折るけがをしていたことが分かりました。

事故を受けて市が点検したところ、ほかの2つの学校の遊具でも劣化が見つかり使用を中止したということです。

久留米市教育委員会によりますと、今月7日の放課後、大善寺小学校で児童が運動場に設置された金属製のはしご状の遊具で遊んでいたところ、およそ1メートル60センチの高さに固定されているはずの鉄棒が回転し、手を滑らせて地面に落下したということです。

児童は腰の骨を折るけがをしました。

教育委員会の対応と今後の安全対策

教育委員会は管理に不備があったとして、児童側に治療費を支払う方針です。

事故を受けて市が市立小学校のすべての遊具を点検したところ、ほかの2校の遊具でも劣化が見つかり使用を中止したということです。

市教育委員会はけがをした児童とご家族におわびするとともに、今後、点検を徹底し遊具の安全な維持管理に努めると話しています。

関連記事

  1. 横田滋さんの4回忌に際する早紀江さんの記者会見
  2. 労働: 今年の春闘で賃上げ率が33年ぶりに5%超え
  3. 安倍元総理銃撃事件から2年 奈良市で献花
  4. 国内の社会問題と抗議活動
  5. 厚生労働省がスタートアップ企業への支援策を強化
  6. 内容が重複するトピックの削除
  7. トランプ前大統領が共和党大会に姿を現し、正式に大統領候補に指名
  8. FBIと法執行機関の連携

ピックアップ記事

PAGE TOP