時事ニュース

洋上風力発電を巡る汚職事件で、元衆議院議員秋本真利被告が無罪を主張し、初公判が開かれた。

秋本被告、初公判で無罪主張

洋上風力発電を巡る汚職事件で、受託収賄の罪に問われている元衆議院議員秋本真利被告の初公判が開かれ、秋本被告は無罪を主張しました。

秋本被告は、洋上風力発電の参入を目指す日本風力開発の元社長塚脇正幸被告から国会で会社側に有利な質問をするよう依頼を受け、その見返りに合わせて7200万円余りの借り入れや提供を受けたとして、受託収賄の罪などに問われています。

贈賄の塚脇被告も無罪主張

また、贈賄の罪に問われている塚脇被告も無罪を主張しました。

検察側は冒頭陳述で、秋本被告が借り入れを受けた経緯について、長年の夢であった馬主になるために3000万円足りないと塚脇被告に相談したと指摘しました。

関連記事

  1. 田中将大投手が東京ドームで初登板し無失点のピッチングを披露した。…
  2. マイケル・コーエンの証言と信用性
  3. 日本市場への影響と円相場の動き
  4. 文面のトピック数について
  5. ウクライナ大統領が高性能防空システムの支援を訴え
  6. 全盲の人々が新しい横断歩道の標識改正に不安を表明
  7. 政治資金規正法の改正に向け、衆議院で5つの法案が審議入りした。
  8. 中小企業の賃上げ状況とその影響について

ピックアップ記事

PAGE TOP