時事ニュース

厚生労働省が基礎年金の底上げに向けたマクロ経済スライドの見直し案を発表。

基礎年金のマクロ経済スライド見直しの概要

厚生労働省がきょう、将来的に基礎年金を底上げするための案を示しました。

見直されるのが、マクロ経済スライドと呼ばれる仕組みです。

物価や賃金の上昇率よりも、年金の給付水準を低く抑えるこの仕組みですが、どう見直されようとしているんでしょうか。

2015年度に初めて発動されたマクロ経済スライド。

厚生労働省が社会保障審議会の部会で示した案によりますと、基礎年金では一定の経済状況を前提に、2057年度までと見込まれる抑制を続ける期間を2036年度までに短縮するとしています。

年金制度改正案の今後の展望

厚生労働省は、年内にも最終的な年金制度改正案をまとめ、来年の通常国会に法案を提出したい考えです。

関連記事

  1. カマラ・ハリスの政治キャリアとこれまでの役職
  2. 外国人労働者の技能実習制度改正案
  3. 奈良県の金魚養殖場で火事
  4. 東北道下りでの逆走事故: 軽乗用車と乗用車が衝突し、4人が死傷
  5. 斎藤知事のパワハラ問題と元幹部の自殺
  6. 2024年アメリカ大統領選挙の候補者とその活動
  7. ノーベル平和賞を受賞した日本被団協が記者会見を開催。
  8. 内容の重複を避ける

ピックアップ記事

PAGE TOP