時事ニュース

三菱UFJ銀行の元行員が顧客の資産を盗んだ事件で謝罪会見。被害額は時価十数億円。

貸金庫からの資産盗難の実態

三菱UFJ銀行の元行員が貸金庫から顧客の資産を盗んだ不祥事について、先ほどから半沢頭取らが会見を開いています。

この不祥事は、40代の元行員の女性が都内の2つの支店で4年半にわたり、顧客およそ60人分の貸金庫を無断で空け、現金や貴金属などの資産を盗んでいたことが発覚しました。

被害額は時価十数億円に上ります。

銀行の信用への影響と対応策

銀行は全国およそ13万件の契約された貸金庫の全てを点検し、他の支店では同様の問題は確認されていないとしていますが、この問題が銀行の信用に関わる重大な事態に発展する可能性があるとしています。

関連記事

  1. 輪島市での安否不明者リスト増加、捜索活動継続
  2. 兵庫県での小学生刺傷事件、服役中の男が逮捕される。
  3. アメリカ、在日アメリカ軍トップの階級を大将に格上げ検討
  4. 物価高対策として低所得世帯への給付金支給と燃料費への支援を継続。…
  5. 患者団体とのコミュニケーション不足の反省
  6. 食糧問題解決に向けた研究の可能性
  7. 食品ロス削減のための持ち帰りガイドライン案が発表。
  8. イスラエルとハマスの停戦交渉

ピックアップ記事

PAGE TOP