時事ニュース

持ち株会社を設立し、2025年8月に上場予定。

ホンダと日産、経営統合に向けた基本合意

ホンダと日産自動車は、きょう、基本合意書を締結して、経営統合に向けた本格的な協議に入ると発表しました。

両社は、持ち株会社を設立し、来年6月に最終合意し、再来年の8月に持ち株会社を上場する計画です。

持ち株会社は両社を傘下に収める形で設立され、社長はホンダが指名する取締役の中から選ばれる方針です。

また、持ち株会社の社内と社外の取締役は、それぞれ過半数をホンダが指名することになっています。

統合の目的と今後の展望

両社は今のそれぞれのブランドを維持しながら、経営統合によってコストの削減や、ハイブリッド車やEVなどの相互補完を加速させることを目指しています。

経営統合が効果を発揮し、市場のニーズを捉えた車を出せれば、消費者も選択肢が広がります。

関連記事

  1. 斎藤佑樹氏が進める少年少女専用野球場の紹介
  2. 新潟市での火災による二人の死亡
  3. 通常国会での省庁別審査導入の方向性
  4. ノーベル平和賞を受賞した日本被団協の代表団が晩さん会に出席。
  5. 日本維新の会の選挙戦略と長崎3区での挑戦
  6. 秋篠宮家の次女佳子さまのギリシャ訪問
  7. 香港のセキュリティと抗議活動の制限
  8. トランプ次期大統領就任前の保護主義的懸念とAPEC首脳宣言

ピックアップ記事

PAGE TOP