時事ニュース

日本のコメ市場開放に関する外交文書の公開

コメ市場開放を巡る交渉の背景

およそ30年前、日本がコメの市場を部分的に開放した自由貿易交渉の舞台裏が、今日公開された外交文書と細川元総理への取材で明らかになりました。

1993年に妥結した自由貿易を巡る多国間交渉、ウルグアイ・ラウンドにおいて、アメリカなどが日本にコメの市場開放を迫る中、当時の細川政権は1粒たりとも入れないという方針を大きく転換しました。

秘密裏に合意された部分開放の実態

そして、最低限のコメを海外から輸入するミニマム・アクセスという妥協案を受け入れたのです。

公開された外交文書では、当時事務局が日本に対し交渉に合意するよう強く迫っていた手紙などが明らかになり、当時の総理大臣だった細川護熙氏は日米の政府間では秘密裏にコメの部分開放で合意していたと語っています。

関連記事

  1. 洋上風力発電事業計画がコスト上昇で損失を計上し、事業環境が厳しく…
  2. 政治的発言とその影響
  3. 玄海町での核のごみ最終処分場選定に関する議会審議
  4. トランプ大統領が中国に対する10%の追加関税を発動予定
  5. イスラエルのネタニヤフ首相が戦闘の局面終了を宣言
  6. ウクライナ紛争とロシアの進行
  7. 目が見えないランナーをサポートするガイドランナーの活動について。…
  8. 兵庫県知事選挙で前知事の斎藤元彦氏が再選、SNSの発信が支持を得…

ピックアップ記事

PAGE TOP