投稿者の記事一覧
-
JASRACによる著作権料分配額の発表
JASRACによると、インターネット配信やカラオケ、コンサートの回復で著作権料分配額が1351億2000万円となり、過去最高を記録。YOASOBIの『アイドル』がランキング1位に。
-
ロシア経済と個人消費
欧米諸国からの経済制裁が続く中、ロシア経済は成長を見せています。軍需産業への財政出動が雇用を生み、賃金の上昇が個人消費を支えています。しかし、専門家は長期的な戦争が人手不足を引き起こし、将来的に景気に悪影響を及ぼす可能性があると指摘しています。
-
農林中央金庫の資本増強
農林中央金庫は、低金利環境を背景にアメリカ国債を中心とした外国債券の運用を拡大。しかし、アメリカの金利上昇による債券価値の減少で大幅な赤字に直面。資本増強により財務の健全性を確保する方針を明らかにした。
-
岸田総理の資産運用立国推進
岸田総理大臣は海外投資家向けイベントで、資産運用立国の推進を進めるため、金融・資産運用特区の創設に取り組むことを発表。来月上旬にその具体的内容が公表される予定であることを明かしました。
-
長期金利上昇と住宅ローンへの影響
長期金利の上昇が私たちの生活にどのような影響を与えるのかを解説します。住宅ローンの固定金利や定期預金の金利、生命保険の受取額など、具体的な影響と今後の動向についてお伝えします。
-
生成AI技術の展示会(ビバ・テクノロジー)
-
子どもの権利条約と学校での権利保障
-
山形県大江町住宅火災
-
機能性表示食品の制度見直し
-
政治資金規正法の改正審議