投稿者の記事一覧
-
青森市でクマに襲われ女性が死亡、警察が警戒を強める。
青森市の八甲田山系の酸ヶ湯温泉の近くで高齢女性がクマに襲われて死亡するという痛ましい事件が発生しました。警察は山菜採りを控えるよう注意を呼びかけ、パトカーの巡回を強化しています。
-
堂島取引所での米の先物取引が再開。
堂島取引所の有我渉社長が、米の先物取引が新たに認可され、再上場されることを発表しました。米の先物取引は歴史的に大阪で始まり、2011年から試験的に行われましたが、去年に廃止されていました。有我社長は、堂島にとって悲願であった米の先物取引の再上場を喜び、今後の取引高の増加を目指します。
-
平等院で江戸時代の種から育てたハスの花が咲く。
京都府宇治市の平等院で、江戸時代の地層から発見された種から育てた「平等院蓮」が真っ白な美しい花を咲かせて、訪れる人々を魅了しています。この珍しい蓮の見頃は来月中旬までとされています。
-
大阪・関西万博の参加国担当者会議が終了。
大阪・関西万博の参加国担当者を集めた会議が終了。博覧会協会の石毛博行事務総長は、ソフト面での支援強化が大きな成果であり、今後もニーズに対応した支援を続けると述べた。
-
蔵王連峰でアオモリトドマツの若木の植樹作業が行われる。
山形県と宮城県にまたがる蔵王連峰において、樹氷のシンボルであるアオモリトドマツの若木を植樹する取り組みが進行中です。およそ10年前に立ち枯れ被害が発生したことから、再び山頂付近での植樹活動が行われています。
-
北海道で初夏の伝統的なホッカイシマエビ漁が始まる。
-
飛騨市で雪室で熟成させた雪中酒の出荷が始まる。
-
政府が能登半島地震の復旧・復興支援のため新たな専門チームを発足。
-
ニューヨーク外国為替市場で円安が進み、1ドル160円台後半に。
-
障害者向けグループホーム『恵』の不正