時事ニュース

  1. 琵琶湖に無許可で道を作った人物が刑事告発される

    大量の盛り土を使い琵琶湖に無許可で道を作った人物が刑事告発されました。滋賀県によりますと今年3月、高島市で「琵琶湖に道ができている」という匿名の通報があり、この人物は河川法違反の疑いで告発されました。

  2. 福岡のレストラン店で漂白剤が入った水を客に提供し、女性客が軽傷

    福岡市に本社を置くレストランチェーン、ピエトロの店舗で漂白剤が入った水を提供し、客が怪我を負った事件が報告されました。警察が業務上過失傷害の疑いで捜査を進めています。

  3. 愛知県豊田市で42万人分の個人情報がランサムウェア攻撃で流出

    愛知県豊田市は、納税通知書などを印刷する業務を委託していた京都市の会社「イセトー」のサーバーがランサムウェア攻撃を受け、市民延べ42万人分の個人情報が流出したと発表しました。市はコールセンターを設置して対応しています。

  4. イスラエルとハマス間の人質解放交渉が進展

    イスラエルのネタニヤフ首相がアメリカのバイデン大統領と電話会談し、ガザでの戦闘停止や人質解放に向けた交渉の再開について話し合った。ハマス側も譲歩の姿勢を見せ、合意に向けた動きが見られる。

  5. 京都のクリーニング店で知的障害のある従業員への暴行事件が発生

    京都のクリーニング店で知的障害のある従業員の男性が同僚によって大型の洗濯機で暴行を受け、けがをしました。逮捕された同僚の男二人は、過去にも男性に対して暴行を加えていたことが判明し、警察が詳しい状況を調査中です。

  6. 川崎重工業が架空取引で裏金を捻出し、海上自衛隊隊員に金品を提供

  7. 沖縄でアメリカ兵による性犯罪が相次ぎ、玉城知事が激しい怒りを表明

  8. 日経平均株価が史上最高値を更新し、トランプ氏の再選シナリオが影響

  9. イギリス総選挙で労働党が大勝し、14年ぶりに政権を奪取する可能性

  10. 文化・エンターテイメント

ピックアップ記事