時事ニュース

子ども・子育て支援法などの改正案の可決と少子化対策

改正案が衆議院で可決、参議院へ送付

今夜は、少子化対策の強化に向けた子ども・子育て支援法等の改正案についてお伝えします。

今日の衆議院本会議で、改正案は自由民主党と公明党の両党の多数の賛成により可決され、参議院へ送られました。

子ども・子育て支援金制度による財源と強化された少子化対策

子ども・子育て支援法の改正案の財源となるのが、子ども・子育て支援金制度です。

公的医療保険を通じて国民や企業からお金を集めるこの制度により、政府は2026年度から運用を開始し、制度が確立する2028年度以降は1兆円を集める計画です。

児童手当の所得制限を撤廃し、支給対象を18歳まで拡大するとともに、出産や育児休業給付の給付率の引き上げや、誰でも通園制度の創設など、一段と強化された少子化対策が進められています。

関連記事

  1. 危険な暑さと熱中症関連のニュース
  2. バイデンとトランプのデベート準備
  3. 共和党と民主党の選挙戦略の比較
  4. シリアの伝統せっけんの輸出拡大に向けた取り組み
  5. トランプ支持者と彼の再選について
  6. 年金改革についての方向性と支給額の増加可能性
  7. 日銀が政策金利を0.5%に引き上げる追加利上げを決定
  8. 大阪大東市で住宅火災、焼け跡から1人の遺体が発見される

ピックアップ記事

PAGE TOP