時事ニュース

スウェーデンのゴットランド島でNATO加盟後初の軍事訓練を公開、ロシア軍の上陸を想定した実弾訓練

NATO加盟後のゴットランド島での初の軍事演習

北欧スウェーデンのゴットランド島で、NATO加盟後初の軍事訓練が公開されました。

歴史的にもロシアに占領されたことのあるこの島で、ロシア軍の上陸を想定した実弾を使った射撃訓練が行われています。

この訓練には、スウェーデン陸軍の駐屯部隊およそ200人が参加しており、今月初めて実施されています。

ゴットランド島の地政学的重要性と未来展望

ゴットランド島はバルト海中央に位置し、古くから軍事的要衝とされてきました。

19世紀には帝政ロシアによって占領された歴史もあります。

現在、北欧地域の安全保障を高め、特にロシアによるウクライナ侵攻が続く中、NATOの拠点としての重要性がさらに強調されています。

訓練では、主力戦車が走りながら砲撃するなど、戦時を想定した厳しい訓練が行われています。

2月23日には、NATOとスウェーデン軍の幹部が連携強化を話し合う会議が島で開かれる予定です。

関連記事

  1. ロシア南部でイスラム過激派組織による襲撃事件
  2. 鳥インフルエンザの拡大が卵価格に影響を及ぼす懸念。
  3. 田上さんの和歌山市での現地レポート: 避難指示や避難所の開設情報…
  4. アメリカでTikTok禁止法が来年発効予定
  5. ベビーフードに部品混入で自主回収
  6. 兵庫県知事の辞職問題: 斎藤知事のパワハラ疑惑
  7. ヨーロッパ議会選挙における若者の極右支持とその影響
  8. 秋田県と山形県での大雨被害

ピックアップ記事

PAGE TOP