時事ニュース

スウェーデンのゴットランド島でNATO加盟後初の軍事訓練を公開、ロシア軍の上陸を想定した実弾訓練

NATO加盟後のゴットランド島での初の軍事演習

北欧スウェーデンのゴットランド島で、NATO加盟後初の軍事訓練が公開されました。

歴史的にもロシアに占領されたことのあるこの島で、ロシア軍の上陸を想定した実弾を使った射撃訓練が行われています。

この訓練には、スウェーデン陸軍の駐屯部隊およそ200人が参加しており、今月初めて実施されています。

ゴットランド島の地政学的重要性と未来展望

ゴットランド島はバルト海中央に位置し、古くから軍事的要衝とされてきました。

19世紀には帝政ロシアによって占領された歴史もあります。

現在、北欧地域の安全保障を高め、特にロシアによるウクライナ侵攻が続く中、NATOの拠点としての重要性がさらに強調されています。

訓練では、主力戦車が走りながら砲撃するなど、戦時を想定した厳しい訓練が行われています。

2月23日には、NATOとスウェーデン軍の幹部が連携強化を話し合う会議が島で開かれる予定です。

関連記事

  1. 体操女子日本代表の宮田笙子選手、喫煙と飲酒でオリンピック出場辞退…
  2. 環境保全イベント「Good For the Planet Wee…
  3. ユネスコの無形文化遺産への日本の伝統的酒造りの登録
  4. 円安の影響を受けた日本人観光客の減少と現地の経済状況
  5. トランプ大統領がウクライナへの軍事支援を一時停止するよう指示した…
  6. アフリカの都市における革新的なデザインの必要性
  7. NHK国際放送の不適切発言とその対応
  8. 埼玉県所沢市での強盗致傷事件と公開手配された森田梨公哉容疑者

ピックアップ記事

PAGE TOP