時事ニュース

食品の値上げが継続、円安が影響

今月の食品値上げは417品目に

今日のお昼のニュースによると、今月の食品の値上げは400種類を超えると報じられました。

財務省と大手食品会社の発表によると、帝国データバンクの調査では5月の食品の値上げは417品目に上るとのことです。

エネルギー価格上昇が追い打ちをかける

また、歴史的な円安の影響で、来たる秋にも再び値上げラッシュが起こる可能性があると報道されています。

電気代やガス代も政府の補助金が半減することにより上昇し、家庭の負担が増加すると見込まれています。

消費者はますます厳しい環境に直面しそうです。

関連記事

  1. 日経平均株価の変動と日銀の発言
  2. 俳優の西田敏行さんが死去、76歳。
  3. 労働団体の連合が賃上げを求めてデモ行進を行った。
  4. 自民党の堀井学衆議院議員が違法な寄付の疑いで捜査される可能性
  5. 17日の会見での役員の曖昧な発言について謝罪
  6. 2024年地価調査の結果: 全国的に地価が上昇し、特に東京圏での…
  7. 桂ざこばさんの訃報
  8. エスカレーター事故による女性死亡

ピックアップ記事

PAGE TOP