時事ニュース

日本国債の利回りが1%に上昇、アメリカの長期金利の影響で売りが強まった。

10年国債の利回り、久しぶりの1%台に

きょうの債券市場では、日本国債を売る動きが強まり、長期金利の代表的な指標となっている10年ものの国債の利回りが、午後の取り引きで1%まで上昇しました。

長期金利が1%台をつけるのは、2013年5月以来、およそ11年ぶりです。

日銀の金融政策とアメリカの影響

日銀が金融政策の正常化を早めるという見方が出ていることに加え、アメリカの長期金利が上昇したことから、これに連動する形で日本の国債を売る動きが強まっています。

関連記事

  1. 中国の軍事演習と台湾問題
  2. 同一価値労働・同一賃金の法定化の提案
  3. リニア中央新幹線の着工を巡る静岡県知事との会談
  4. 笹生優花選手が全米女子オープンで優勝
  5. 自民党総裁選挙:福島市で地方演説会
  6. トランプ氏の弁護士と捜査に関する報告
  7. 台湾の新総統・頼清徳の就任演説と中国との関係
  8. 美浜町での新たな原発建設の経済効果

ピックアップ記事

PAGE TOP