時事ニュース

日本国債の利回りが1%に上昇、アメリカの長期金利の影響で売りが強まった。

10年国債の利回り、久しぶりの1%台に

きょうの債券市場では、日本国債を売る動きが強まり、長期金利の代表的な指標となっている10年ものの国債の利回りが、午後の取り引きで1%まで上昇しました。

長期金利が1%台をつけるのは、2013年5月以来、およそ11年ぶりです。

日銀の金融政策とアメリカの影響

日銀が金融政策の正常化を早めるという見方が出ていることに加え、アメリカの長期金利が上昇したことから、これに連動する形で日本の国債を売る動きが強まっています。

関連記事

  1. 日本の農業政策の必要性と議論の重要性
  2. 韓国のユン・ソンニョル大統領が内乱を首謀した疑いで拘束され、逮捕…
  3. 秋田県の知事がシベリア猫ミールの死を発表、12歳で病気が原因。
  4. 円安が加速し、1ドル155円台後半まで落ち込む
  5. 人工知能とデジタルエコノミーの進展
  6. 日本ゴールドディスク大賞でMrs. GREEN APPLEがアー…
  7. トランプ大統領が施政方針演説でバイデン前政権を批判し、ウクライナ…
  8. 札幌での頭部のない男性の遺体発見事件で、親子3人が起訴され、父親…

ピックアップ記事

PAGE TOP