時事ニュース

高齢ドライバーの事故防止策

高齢ドライバー事故防止:遺族の初面会の意義

同じような加害者や被害者をうまないために。

高齢ドライバーの車が暴走した事故で亡くなった、
松永真菜さんと娘の莉子ちゃんの遺族が、
事故を起こした受刑者と初めて面会しました。

>>高齢ドライバーの事故防止などについてことばを交わしたということです。

>>面会場所に向かう松永拓也さんです。

妻の父親と共に、
受刑者が収容されている刑務所で初めての面会に臨みました。

5年前、
東京・池袋で起きた暴走事故では、車を運転していた飯塚幸三受刑者が、
過失運転致死傷の罪で禁錮5年の実刑が確定しました。

ことし3月、刑務所の職員を介し、
受刑者とやり取りを始めていた松永さん。

今回、
裁判以外では初めて直接ことばを交わすことになりました。

面会直後、松永さんたちが取材に応じました。

再発防止への問いかけと今後の展望

およそ40分にわたった面会。

松永さんが、
再発防止のために世の中に伝えたいことはあるかと尋ねると。

関連記事

  1. 経団連の次期会長に日本生命の筒井氏が選任される方針
  2. トランプ政権の国防長官が北朝鮮を核保有国と表現
  3. 神奈川県での行楽客で賑わうビーチ
  4. 淡路島のとらふぐ出荷:冬の味覚が最盛期
  5. 北海道釧路のロケット廃材家具プロジェクト
  6. 国際ニュース:ドイツ連邦議会選挙、ウクライナ情勢、核軍縮研修
  7. 奈良県十津川村で土砂崩れ、一部集落が孤立
  8. 危険運転致死傷罪の法改正に向けた検討

ピックアップ記事

PAGE TOP