時事ニュース

少子化対策のため、子ども・子育て支援法が参議院本会議で可決、児童手当の所得制限撤廃などが含まれる

児童手当や新たな支援制度の内容

少子化対策の強化に向けて、国会では、子ども・子育て支援法などの改正法が、参議院本会議で賛成多数で可決・成立しました。

主な内容として、児童手当の所得制限を撤廃し、対象を18歳まで広げるほか、妊娠・出産した際に10万円相当を給付することが含まれています。

また、こども誰でも通園制度を創設し、親が働いていなくても、3歳未満の子どもを保育所などに預けられるようになります。

財源確保と今後の課題

政府は少子化対策の強化に年間3兆6000億円が必要としており、2028年度までに安定的な財源を確保するとしています。

このために創設される支援金制度は、公的医療保険に上乗せして国民や企業から集めるもので、制度が確立する2028年度時点での徴収額の試算は示されています。

徴収は2026年度から始まり、政府は歳出改革や賃上げによって、支援金による実質的な負担は生じないとしています。

しかし、野党などからは社会保障分野の歳出改革には限界があり、国民負担を招くという批判が出ています。

子育て支援などに当たる団体は、妊娠・出産にかかる費用の無償化や、父親が育児参加できるよう過重な労働時間にペナルティーを設けるなど、海外の先進国と同水準の改革を求めています。

関連記事

  1. バイデン大統領撤退、後継ハリス副大統領の選挙戦
  2. 船の爆発事故で男性9人がけが、警察が原因を調査中。
  3. パリオリンピックメダリストのインタビュー
  4. パリオリンピック
  5. 「千と千尋の神隠し」ロンドン舞台公演成功
  6. 札幌市の中学校で生徒の個人情報流出
  7. 自民党は日本維新の会の求めに応じて政治資金規正法改正法案を再修正…
  8. Working conditions and complaint…

ピックアップ記事

PAGE TOP