時事ニュース

原爆開発者オッペンハイマーの被爆者との面会

オッペンハイマーと被爆者の感動的な面会

ロバート・オッペンハイマー、原爆の開発を指揮した理論物理学者です。

広島、長崎に原爆が投下された19年後に、被爆者とアメリカで面会し、涙を流して謝ったと、立ち会った通訳が証言している映像が見つかりました。

その映像です。

広島市のNPOに残されていました。

面会に立ち会った通訳、タイヒラー曜子さん、旧姓・浦田曜子さんの証言です。

原爆の開発計画、マンハッタン計画の科学部門を指揮したオッペンハイマー。

終戦後、被爆地の惨状を知り、苦悩を深めていったといわれています。

被爆証言と謝罪の記録

1964年、アメリカで被爆者と面会していました。

広島の被爆者で理論物理学者の庄野直美さんなどが、被爆証言を行うためにアメリカを訪れたときです。

スケジュールを記した資料です。

庄野博士がオッペンハイマーとの非公表でのアポイントのためプリンストンを訪れるとされています。

そして今回、涙を流して謝ったという証言が明らかになりました。

被爆者たちは、原爆投下を決断したトルーマン元大統領とも面会していました。

被爆者との面会の3年後に、オッペンハイマーは62歳で亡くなっています。

庄野さん、通訳のタイヒラーさんも、すでに亡くなっています。

今回見つかった証言。

専門家はこう話しています。

関連記事

  1. 石破総理が所信表明演説で政治の信頼回復を訴える
  2. 奈良県十津川村で土砂崩れ、一部集落が孤立
  3. 大阪市東成区で火事が発生、2人死亡、1人重体。
  4. 栃木県那須町の夫婦殺人事件と長女の関与
  5. 山下美夢有選手がオリンピック代表入り確実に
  6. イトーヨーカ堂の家庭用食用油の回収とリサイクル
  7. 外国人出産支援のセミナーと参加者の反応
  8. 救助活動の現状と埼玉県八潮市の陥没事故

ピックアップ記事

PAGE TOP