時事ニュース

政府の物価高対策:電気・ガス料金への補助を8月から3か月間実施

電気料金の補助内容

政府は、物価高対策として、8月の使用分から3か月間、電気・ガス料金への補助を追加で実施する方針です。

その負担軽減策として、政府は電気料金について、家庭向けで1キロワットアワー当たり3.5円、企業向けで1.8円を補助する方向で調整を進めています。

これは4月の使用分までの補助額と同じ水準で、標準的な家庭の場合、1か月当たり1400円の負担が減るとしています。

都市ガス料金の補助内容

また、都市ガスについても家庭や年間契約料の少ない企業を対象に、1立方メートル当たり15円を補助する方向です。

このほか現在行っているガソリン価格への補助金も年内に限って継続することにしています。

政府は速やかに負担軽減策の内容を公表したいとしていて、与党側と詰めの調整を進める方針です。

関連記事

  1. ドナルド・トランプ暗殺未遂事件
  2. 石破新総裁が内閣総理大臣に就任意向を表明
  3. 政治資金規正法改正を巡る日本の政治動向
  4. 武藤経済産業大臣が日本企業の懸念に対応する考えを示す
  5. 埼玉県八潮市の道路陥没と安否不明者の捜索
  6. 夢グループの元部長らによる背任事件
  7. 日米韓三国の財務相会合で最近の急速な円安に対する日本の強い懸念が…
  8. ロサンゼルスの山火事で24人が死亡し、詐欺行為も発生している。

ピックアップ記事

PAGE TOP