時事ニュース

太陽フレアの影響について。

太陽フレアが引き起こすGPS障害

>>アメリカ中西部ミネソタ州の農家、パトリック・オコナーさんです。

GPSを活用した自動運転のトラ
クターを使って、トウモロコシを栽培しています。

先月の種まきの日、GPSが突如動かなくなり、作業ができなくなりました。

販売会社に問い合わせたところ、
太陽フレアが原因といわれました。

>>GPSを動かなくしたと見られる太陽フレアは、
太陽の表面で起きる巨大な爆発現象です。

爆発で電気を帯びた大量の粒子などが地球に飛んでくることで、

GPSや短波の無線通信が影響を受ける可能性があります。

太陽はおよそ11年の周期で活動が強まるとされていて、
ことしは活発な時期に当たります。

これにより、
さまざまな影響が懸念されています。

経済活動への影響と気象当局の対応

>>アメリカの気象当局NOAAでは、

人工衛星のデータなどをもとに太陽の状態を24時間態勢で監視し
ています。

電力の関連設備などに影響が出れ
ば、被害が大きくなる可能性もあるとして、注意を呼びかけていま
す。

>>先月、

北海道でもオーロラが見られてすごいと思っていたんですが、

経済活動に大きな影響が及ぼすおそれがあるんですね。

>>そうですね、注意が必要ですね。

関連記事

  1. 東京・永田町で自民党本部前に火炎瓶を投げ込んだ男が逮捕され、警察…
  2. 高市早苗氏の敗北感と今後の意気込み
  3. 奈良県下北山村の国道で土砂崩れ後に仮設橋が開通
  4. 石破総理大臣は続投する意向を示し、連立政権維持を目指す。
  5. シークレットサービスのセキュリティ強化
  6. 長谷川さんが東京を好きだが、白馬も気に入ることを願っている。
  7. 和歌山県でスキューバダイビング中の親子が事故、父親が死亡
  8. ノロウイルス拡大の感染経路

ピックアップ記事

PAGE TOP