時事ニュース

KADOKAWAがサイバー攻撃で個人情報漏洩、さらなる流出も主張

KADOKAWAに対するサイバー攻撃と個人情報の漏洩

サイバー攻撃で大規模なシステム障害が発生し、個人情報の漏洩が確認された出版大手KADOKAWAは、攻撃を行ったとされる組織が情報をさらに流出させたと主張していると発表しました。

ブラックスーツによる犯行声明と警視庁の対応

KADOKAWAは先月28日、身代金要求型のコンピューターウイルスランサムウェアによるサイバー攻撃を受けるなどして、ニコニコ動画などを運営する子会社ドワンゴの全従業員の個人情報や取引先との契約書などが漏洩していることを発表していました。

KADOKAWAはきょう、サイバー攻撃を行ったとされる組織について情報をさらに流出させたと主張していることを確認したと明らかにし、信憑性を調査中だとしています。

サイバー攻撃をめぐっては先月、ブラックスーツを名乗るハッカー集団がネット上に犯行声明を出していて、警視庁もKADOKAWAから相談を受けているということです。

関連記事

  1. ギャンブル依存症について:オンラインカジノの増加とその影響に関す…
  2. アメリカでニューヨーク州の元側近、リンダ・サン被告が中国政府の代…
  3. チケット高額転売問題と法的対応
  4. 詐欺の被害金を含む資金洗浄事件で12人逮捕。秘匿性の高い通信アプ…
  5. 飲食店向けの仕込み代行サービスが拡大、人手不足の解消に寄与
  6. ゴルフの松山英樹選手のアメリカツアーでの活躍
  7. 新しい公共とインパクト投資の重要性
  8. EU、ウクライナと正式加盟交渉開始

ピックアップ記事

PAGE TOP