時事ニュース

熱海市の土石流災害3周年追悼式

静岡県熱海市で発生した土石流災害から3年

静岡県熱海市で28人が死亡した土石流災害からきょうで3年です。

被災地は鎮魂の祈りに包まれました。

復興の遅れと住民の生活再建に残る課題

発災時刻とされる午前10時28分には、被災地で地元住民などが黙とうをささげました。

違法な盛り土が崩れ被害が拡大したこの災害を遺族は人災として刑事告訴し、警察は業者だけでなく県や熱海市も含めて捜査を続けています。

一方で復旧工事には遅れが出ていて、避難した132世帯のうち元の場所で生活を再建したのは現時点で22世帯にとどまっています。

復興は進むのか住民たちは戻ってくるのか、被災地には今も多くの課題が残されています。

関連記事

  1. 帯状疱疹ワクチンの定期接種開始について
  2. 自民・公明・立憲民主党首が能登地方を訪問し、被災地の視察を行った…
  3. 原爆開発者オッペンハイマーの被爆者との面会
  4. トピックの分割方法
  5. パリオリンピックでの日本選手の活躍状況(卓球、ゴルフ、バレーボー…
  6. 岩手県大船渡市で発生した山林火災により84棟の建物に被害。
  7. 文面に含まれるトピックの数
  8. 将棋の白玲戦で福間香奈女流五冠が体調不良により不戦敗となり、西山…

ピックアップ記事

PAGE TOP