時事ニュース

ウクライナ和平サミットとロシアの不参加

平和サミット、スイスで初開催

ウクライナが提唱する和平案を巡って、各国の首脳級が話し合う平和サミットは、先月スイスで初めての会議が開かれ、およそ100の国の首脳などが参加し、原発の安全確保などで具体的な措置を取るなどとした共同声明を採択しました。

ただ、ロシアとの関係も重視する一部の国が声明を支持せず、和平の実現にはロシアを議論に参加させるべきだとする意見も相次ぎました。

ロシア、次回の参加を拒否

ロシア外務省のガルージン外務次官は11日、国営のロシア通信に対し、平和サミットについて、ウクライナ危機を解決するための他の国が主導する提案を意図的に無視していると批判しました。

その上で、2回目の会議にはロシアを参加させるべきだとする意見が出ていることについて、ロシアは参加するつもりはないと述べました。

平和サミットを巡っては、ウクライナを中心に年内に2回目の会議を開催したい意向を示していますが、時期や場所は決まっていません。

関連記事

  1. 長島総理補佐官がアメリカを訪問し、トランプ政権との会談を調整。
  2. 自民党総裁選挙と立候補予定者の政策発表
  3. 原民喜の被爆と晩年の詩について
  4. 法務大臣として入閣が内定している牧原氏
  5. 中国広東省で発生した竜巻により死傷者多数、大きな建物被害
  6. ドナルド・トランプとそのラリーの影響
  7. トランプ大統領の就任初日、出生地主義の見直しに関する大統領令に署…
  8. トランプ支持者と反トランプ派の意見の対立

ピックアップ記事

PAGE TOP