時事ニュース

ウクライナ世論調査:若い世代の戦争に対する考え方の違い

ウクライナの世論調査:戦争に対する世代間の認識の違い

ウクライナで世論調査が行われ、多くの人がロシアと徹底的に戦うべきだと考えていますが、若い世代では、こうした考えに否定的な人が一定数いることが分かりました。

世論調査を行った機関は、軍への動員が影響している可能性を指摘しています。

調査はウクライナの調査機関などが2000人のウクライナ市民を対象に行ったものです。

若者の否定的な姿勢の背景にある軍動員の影響

こう答えた人が60歳以上では71%に上ったのに対して、20代から30代では54%でした。

一方、交渉を通じて戦争終結の妥協点を探ることに同意すると答えた人は、20代から30代では31%で、60歳以上に比べて10ポイント高くなるなど、若い世代では徹底的に戦うべきだという考えに否定的な人が一定数いることが分かりました。

調査を行った機関の責任者は、NHKの取材に対して、世代間の認識の違いは大きい。

年配の人は軍に動員されないが、そうでない若い人たちは、自分たちの将来がどうなるのかという中で、悲観的になる人が多いと述べ、軍への動員が厳格化されていることが、若い世代の世論に影響している可能性を指摘しました。

関連記事

  1. 福島市で雪崩による温泉宿の孤立状態が解消の方向へ、救助活動が行わ…
  2. 米の価格見通し指数が過去最高、消費者物価上昇。
  3. 北朝鮮がロシアに兵士を派遣し訓練を開始したとの情報が伝えられた。…
  4. タイで同性婚を認める結婚平等法が施行され、東南アジア初の合法化と…
  5. トピックの条件
  6. 復旧対策への政府の責任
  7. パリオリンピック選手村紹介
  8. イラン政府によるハッキング試み

ピックアップ記事

PAGE TOP