時事ニュース

立憲民主党の代表選挙

立憲民主党代表選挙の公示日と投開票日が決定

立憲民主党の代表選挙は、来月7日告示、23日投開票の日程で行われることになりました。

党内では、立候補に向けた動きが活発になる見通しです。

投票方式と過半数獲得の行方

今回の代表選挙は、党所属の国会議員や党員・サポーターなどによる投票で争われます。

国会議員には1人2ポイント、国政選挙の公認候補予定者には1人1ポイントが割り当てられ、地方議員や党員・サポーターも合わせたポイントの合計は、きょうの時点では732ポイントとなる見込みです。

このうち、過半数を獲得した候補者が代表に選出されます。

過半数を獲得する候補者がいなかった場合は、上位2人による決選投票が行われます。

代表選挙の日程が決まったことを受けて、党内では立候補に向けた動きが活発になる見通しです。

関連記事

  1. 横須賀市の建設プロが高校の授業で若者に建設業をアピール
  2. 被団協は国際的な署名活動を通じて核兵器禁止条約の採択を後押しした…
  3. 文面のトピック数
  4. 台風1号の発生とその影響
  5. 全漁連と東京大学が海の環境変化の影響を調査するプロジェクトを開始…
  6. 災害の記録としての古文書の価値
  7. 長野県佐久市のアニメソングフェスでの男性刺傷事件、容疑者の動機が…
  8. 高校生がVRで林業体験授業

ピックアップ記事

PAGE TOP