時事ニュース

立憲民主党の代表選挙

立憲民主党代表選挙の公示日と投開票日が決定

立憲民主党の代表選挙は、来月7日告示、23日投開票の日程で行われることになりました。

党内では、立候補に向けた動きが活発になる見通しです。

投票方式と過半数獲得の行方

今回の代表選挙は、党所属の国会議員や党員・サポーターなどによる投票で争われます。

国会議員には1人2ポイント、国政選挙の公認候補予定者には1人1ポイントが割り当てられ、地方議員や党員・サポーターも合わせたポイントの合計は、きょうの時点では732ポイントとなる見込みです。

このうち、過半数を獲得した候補者が代表に選出されます。

過半数を獲得する候補者がいなかった場合は、上位2人による決選投票が行われます。

代表選挙の日程が決まったことを受けて、党内では立候補に向けた動きが活発になる見通しです。

関連記事

  1. バスケットボール日本代表、富永啓生選手の活躍と契約
  2. 川崎信用金庫猟銃発砲事件の情報提供呼びかけ
  3. 兵庫県知事選挙に関するSNS誹謗中傷問題
  4. 日航ジャンボ機墜落事故の追悼慰霊式
  5. シリア反政府勢力がアサド政権の治安部隊を解体する意向を示し、国内…
  6. 大谷翔平選手の活躍
  7. 遺族給付金の支給額が大幅に引き上げられることが閣議決定される。
  8. 斎藤佑樹が北海道に少年少女専用の野球場を建設

ピックアップ記事