時事ニュース

日航ジャンボ機墜落事故の追悼慰霊式

御巣鷹の尾根での最後の慰霊登山

次です。

520人が犠牲になった日航ジャンボ機の墜落事故からきょうで39年です。

>>事故できょうだいを亡くした90歳の兄と76歳の妹は、
ことしが最後と決め、御巣鷹の尾根へ慰霊の登山を行いました。

墜落時刻の午後6時56分。

>>黙とう。

事故から39年、追悼慰霊式の様子

>>事故から39年。

先ほど追悼慰霊式が行われ、

参列者が犠牲者を追悼するとともに、
悲惨な事故が二度と起きないように、空の安全を祈りました。

1985年8月12日。

お盆の帰省客などを乗せた日本航空のジャンボ機が、
群馬県上野村の山中に墜落し、
国内の航空機事故では最も多い520人が犠牲になりました。

宇都政幸さんと黒仁田幸子さんです。

事故できょうだいの川上和子さんと、その家族を亡くしました。

年齢を重ね、
体力的に難しくなってきたため、
ことしが最後と決めた慰霊の登山。

和子さんたちが好きだった食べ物や飲み物を供え、手を合わせました。

関連記事

  1. 秋の旅行先に関する人気ランキングと地域別の傾向
  2. ジュリー氏の役職および株主状況に関する問題
  3. トピックの長文化を避ける方針
  4. 天皇陛下とルクセンブルク皇太子の会見
  5. 党内改革と政治資金の透明性確保
  6. 中小・零細企業の価格転嫁の重要性
  7. 大阪ミナミのゴールデンウィークのにぎわいと改装された御堂筋
  8. 住民の生活への影響と復旧状況

ピックアップ記事

PAGE TOP