時事ニュース

兵庫県西宮市の津波避難訓練

100人の園児と職員が参加

兵庫県西宮市の認定こども園で、大津波警報を想定した避難訓練が実施されました。

この訓練には、およそ100人の園児と職員が参加し、300メートル離れた中学校まで移動しました。

その後、2階の体育館に避難する訓練を行いました。

避難時の「おかしもち」を確認

訓練の最後には、園児たちは避難時の5つの原則「押さない、駆けない、しゃべらない、戻らない、近づかない」頭文字を取った「おかしもち」を確認し、避難の重要性を学びました。

関連記事

  1. セブンイレブンの新しいスムージーの紹介
  2. 宮崎市での竜巻被害と避難者の対応
  3. バイデン大統領の記者会見での言い間違いと選挙戦からの撤退圧力
  4. 日本の国際貿易ルール形成の役割
  5. 日本フェンシングの大躍進の秘密とフランスからのコーチの影響
  6. 警察庁は去年1年間の犯罪情勢を発表し、全国の刑法犯罪認知件数が前…
  7. 保険制度における公平性の議論
  8. 円安進行と財務省の市場介入の可能性

ピックアップ記事

PAGE TOP