時事ニュース

車のリサイクル部品活用の動き

住友化学による廃車バンパーのリサイクル

住友化学は、廃車のバンパーを粉砕したうえで、独自に開発したプラスチックを混ぜ合わせて、フロントグリルと呼ばれる車の部品を生産しています。

リサイクル素材であることをアピールするため、バンパーの塗膜が塗られたままの状態で粉砕することで、部品の表面に白いまだら模様が出るようにしたということで、ホンダが来月発売するEV・電気自動車に搭載される予定です。

三菱ケミカルグループによる使用済みタイヤの再利用

また三菱ケミカルグループは、使用済みのタイヤをコークス炉に入れて、再びタイヤの素材となるカーボンブラックを作り出す実証実験をことし7月から始めています。

来年度からタイヤメーカーなどに販売する計画で、資源の有効活用に向けた動きが広がっています。

関連記事

  1. 腸の砂漠化とその対策
  2. カリブ海のユカタン海峡における魚の大集結
  3. 佳子さまがギリシャ公式訪問へ
  4. 江尻容疑者が解体業の社長を名乗り女性に結婚を約束
  5. 米国大統領選挙と民主主義
  6. 大阪地検特捜部の捜査による横領事件で、無罪が確定した元社長が国を…
  7. ガザ地区の紛争と人道支援の状況
  8. 日銀の金融政策決定会合の動向

ピックアップ記事

PAGE TOP