時事ニュース

北朝鮮問題への対応と拉致問題

中東情勢の緊張と外交努力

現下の中東情勢の緊張の高まりについて深刻に懸念しており、わが国は中東各国と良好な関係を築いてきました。

これまでの外交資産の土台の上で、関係国とも緊密に連携しつつ中東の緊張緩和と情勢の安定化に向け、積極的な外交努力を行う所存です。

北朝鮮に対する基本方針は日朝ピョンヤン宣言に基づいて、拉致、核、ミサイルといった諸懸案を包括的に解決し、不幸な過去を清算して日朝国交正常化を実現することです。

拉致問題への強い決意

特に、拉致被害者やそのご家族が高齢になっている中で、拉致問題は時間的制約がある人道問題であり、国家主権の侵害であるため、政権の最重要課題として取り組んでいきます。

すべての拉致被害者の早期帰国を実現するため、私の強い決意のもと、政府は最も有効な手だてを講じて取り組むことをお約束します。

関連記事

  1. 新型コロナウイルスの症状分類変更から一年が経過した変化
  2. 埼玉県八潮市での道路陥没事故の救出活動
  3. シリアの伝統せっけんの輸出拡大に向けた取り組み
  4. 過去の山火事で28人が死亡、原因捜査中。
  5. 山形県の元社長が違法に資金を集め逮捕された
  6. EU議会選挙での右派・極右議員の増加傾向
  7. 山下美夢有選手がパリオリンピックの女子ゴルフ代表に内定
  8. トピックの条件

ピックアップ記事

PAGE TOP