時事ニュース

中国・深セン市の日本人学校、登校再開

男子児童の死亡事件とオンライン授業の実施

男子児童が登校中に襲われ死亡した中国・深セン市の日本人学校で、今日から登校が再開されました。

広東省深セン市の日本人学校は、先月18日、登校中の男子児童が刃物を持った男に襲われ死亡した事件を受け、授業をオンライン方式に切り替えていました。

安全体制の整備と登校再開の状況

外交筋によりますと、通学の安全体制が整備されたとしてきょうから登校を再開しました。

これまで半数以上のおよそ150人の児童、生徒が徒歩で通学していましたが、学校の近くであっても送迎バスが導入されることになったほか、全てのバス停に警備員を配置したということです。

関連記事

  1. 奈良県御所市で4歳の女の子が母親の車にひかれ意識不明の重体
  2. 大統領選挙と候補者の動向
  3. 東京電力柏崎刈羽原発の使用済み核燃料が初めて敷地外に搬出される。…
  4. 法テラスの無料法律相談の期限と新たなニーズ
  5. 能登半島地震と仮設住宅の現状
  6. トピックの分割の重要性
  7. 事件の捜査に新たな情報、警察が逃走中の男の特徴を発表。
  8. バイデン・ハリス政権

ピックアップ記事

PAGE TOP