時事ニュース

JAXAが地震後の建物被害を衛星画像で推定するプログラムを開発する。

衛星画像による建物の被害推定

地震などの災害発生後、速やかに衛星画像から建物の被害を推定できるプログラムをJAXA・宇宙航空研究開発機構が開発することになりました。

熊本地震で被害を受けた住宅およそ20万件のデータを学習させ、被災前後の衛星画像を比べることで1棟単位で被害を推定するとしています。

迅速な被害把握の実現を目指して

全国どこでも災害発生後、衛星で撮影してから数時間以内に1棟単位で建物の被害を推定でき、数年以内の実用化を目指すとしています。

能登半島地震では各地で道路が寸断されたことで被害の把握に時間がかかったとされていて、JAXAではプログラムを迅速な救助活動などに役立ててほしいとしています。

関連記事

  1. 物流2024年問題による農家へのコスト負担
  2. 文面の構造
  3. トピックの重複排除
  4. 日本自動車メーカーの中国での販売台数減少
  5. シリア内戦の大きな転換点、反政府勢力がダマスカスを解放
  6. 劇場版名探偵コナンにおける小五郎の役割
  7. インドネシアの誘拐婚問題と女性の権利
  8. 大統領候補討論会ルール発表

ピックアップ記事

PAGE TOP