時事ニュース

岩手県に現地対策本部が設置され、農林水産省が対応を強化中。

鳥インフルエンザの発生状況と対応

今月に入り鳥インフルエンザの発生が急増していて処分の対象となったニワトリなどの数は5つの県で合わせておよそ500万羽と1月としてはこれまでで最も多かったおととしを上回るペースとなっています。

農林水産省は盛岡市の2つの養鶏場で鳥インフルエンザの発生が新たに確認されたことを受けてきょう会議を開き岩手県に現地対策本部を設置することを決めました。

処分対象と供給不足の懸念

農林水産省の資料などによりましては、鳥インフルエンザの発生は年明けから急増していて今月だけで5つの県で26か所、処分の対象となったニワトリなどの数は合わせて496万羽に上っており、関係者の一部からは供給不足の声も出ているということです。

関連記事

  1. 2025年2月23日
  2. 2024年の年末に向けた重要な出来事
  3. 議員間での現金の使い道に関する議論
  4. 北海道知床半島沖合での流氷体験航海が実施
  5. 岡慎之助選手の体操での金メダルと大けがからの復帰
  6. 大阪府枚方市で女子大生が殺害された事件で交際相手を逮捕
  7. 南海トラフ地震臨時情報を受け閉鎖された和歌山県白浜町の海水浴場が…
  8. ミルウォーキーに関するトランプの発言と地元の反応

ピックアップ記事

PAGE TOP