時事ニュース

岩手県に現地対策本部が設置され、農林水産省が対応を強化中。

鳥インフルエンザの発生状況と対応

今月に入り鳥インフルエンザの発生が急増していて処分の対象となったニワトリなどの数は5つの県で合わせておよそ500万羽と1月としてはこれまでで最も多かったおととしを上回るペースとなっています。

農林水産省は盛岡市の2つの養鶏場で鳥インフルエンザの発生が新たに確認されたことを受けてきょう会議を開き岩手県に現地対策本部を設置することを決めました。

処分対象と供給不足の懸念

農林水産省の資料などによりましては、鳥インフルエンザの発生は年明けから急増していて今月だけで5つの県で26か所、処分の対象となったニワトリなどの数は合わせて496万羽に上っており、関係者の一部からは供給不足の声も出ているということです。

関連記事

  1. 東京電力の新たな特別事業計画と再稼働の見通し
  2. トランプ氏が大統領選挙後初めて記者会見を開催し、日本の石破総理と…
  3. 三重県内の河川氾濫
  4. CNNjのニュース配信
  5. 道長と三条天皇の対話
  6. 自民党の旧安倍派の裏金事件を巡り、野党が会計責任者に説明を求める…
  7. US National Security Concerns
  8. 元AKB48西野未姫の第1子妊娠発表

ピックアップ記事

PAGE TOP