時事ニュース

アウシュビッツ解放から80年、ホロコーストの生存者が歴史の教訓を伝える活動。

ホロコーストとアウシュビッツの歴史

今年は第2次世界大戦の終結から80年です。

ヨーロッパでは戦時中、ナチス・ドイツによるユダヤ人の大量虐殺、ホロコーストが行われ、600万人が犠牲となりました。

そのうち100万人が犠牲となったのが、アウシュビッツ強制収容所です。

ナチス・ドイツが今のポーランド南部に建設した大規模な強制収容所で、アンネの日記で知られるアンネ・フランクさんもここに移送されました。

この収容所がソビエト軍によって解放されてから、来週27日で80年となります。

ホロコーストを生き延びた99歳の男性は、当時の凄惨な体験を今も伝え続けています。

アウシュビッツ強制収容所を体験した、アルブレヒト・ワインベルクさん99歳。

今月中旬、ドイツ国内で当時の体験を語る講演会を開きました。

戦争を繰り返さないために

ワインベルクさんは、1人でも多くの人が、ホロコーストや戦争を繰り返さないという誓いに思いをはせ、他者への寛容さと対話を重んじてほしいと願っています。

彼のような人に私たちは歴史から何も学んでいないと、そう言わせてしまう今の世界状況なんだということを、肝に銘じなければと思います。

過去の歴史からどう学び、同じ過ちを繰り返さないための指針とするのか。

私たち一人一人が問われていると感じます。

関連記事

  1. 年収103万円の壁が見直され、所得税の基礎控除が123万円に引き…
  2. 重複の排除
  3. 米国内の政治的対立と選挙に向けた予測
  4. 日本製鉄のUSスチール買収計画とトランプ大統領の発言
  5. 松山英樹選手のゴルフトーナメント優勝
  6. ライフスタイル改善と健康
  7. 地域活性化のための法律改正と施策
  8. 中国がWTOにアメリカの措置を提訴

ピックアップ記事

PAGE TOP