時事ニュース

リニア中央新幹線の着工を巡る静岡県知事との会談

丹羽社長と鈴木知事の会談内容

JR東海の丹羽俊介社長が、リニア中央新幹線の着工を認めていない静岡県の鈴木知事と会談し、リニアが開業した場合、東海道新幹線ひかりの静岡県内での停車本数を増やしたいという考えを伝えました。

JR東海の丹羽俊介社長はきのう、静岡県庁を訪れ、鈴木知事と会談しました。

会談は冒頭を除いて非公開で行われましたが、終了後に取材に応じた丹羽社長によりますと、リニアが品川から名古屋まで開業した場合、東海道新幹線ひかりの静岡駅と浜松駅の停車本数について、現在のおおむね1時間に1本から2本程度に増やしたいという考えを伝えたということです。

リニア開業による新幹線の影響

リニアが開業すれば、新幹線の輸送力に余力が生じるためだとしていて、JR東海がリニア開業後の新幹線の静岡県内での停車本数について具体的に言及したのは初めてです。

関連記事

  1. フランス・パリで日本酒の見本市が開催され、参加者が多様な日本酒を…
  2. 愛子さまが能登半島地震の被災地を訪問
  3. 中華航空機事故の被害者たちに対する長期的な影響と顧みられない現実…
  4. 高齢者身元保証サービスに関するトラブル増加、地方自治体が対策を導…
  5. 岩手県大船渡市の山林火災が鎮圧され、延焼の恐れがなくなった。
  6. 秋田県の知事がシベリア猫ミールの死を発表、12歳で病気が原因。
  7. ソケットファンの広告
  8. プロパレスチナ抗議活動

ピックアップ記事

PAGE TOP