時事ニュース

アウシュビッツ解放80年の追悼式典開催

アウシュビッツ解放80年の追悼式典

今週押さえておきたい国際ニュースをまとめました。

まずはこちら。

27日、第2次世界大戦中、ナチス・ドイツがユダヤ人を中心におよそ110万人を虐殺したアウシュビッツ強制収容所の解放から80年となり、現地で追悼式典が開かれました。

式典にはアウシュビッツの生存者56人のほか、およそ50か国の代表が出席しました。

母親と叔母をガス室で殺害された99歳の男性がスピーチし、ヨーロッパ各国で再び他者への寛容さが失われつつあると懸念を示したうえで、歴史を繰り返さないために、差別をあおる主張には賛同しないよう訴えました。

歴史の教訓と未来への問い

ホロコーストを生き延びた人たちの声は、今を生きる私たちに、どういう世界をこれから作っていくべきか、重い問いを投げかけていると思います。

関連記事

  1. 東京新宿区タワーマンション女性殺害事件
  2. 高齢化や労働力不足に対応するための研究開発
  3. 逮捕された容疑者は行為を認め、事件の詳細が明らかになる中、警察は…
  4. 台風10号の影響と復旧
  5. トピックの分割
  6. バイデン大統領の選挙戦および支持率
  7. 公明党代表選挙と山口代表の退任
  8. 大阪・関西万博に三菱グループが深海や宇宙を体感できるパビリオンを…

ピックアップ記事

PAGE TOP