時事ニュース

復旧対策への政府の責任

昨年の能登半島の地震と豪雨

私も在野に7年ありましたので、昨年の元旦の能登半島の地震、そして、その中の豪雨、本当に能登の人たちは今、大変な思いをしていると思います。

国民民主党も、この震災、また豪雨の復旧・復興には、政府を、政府の進めることにしっかりと協力してまいりたいと思います。

そして今、全国どこでも災害が起きてます。

私の地元、秋田、山形でも昨年の4月、大きな豪雨災害がありました。

いまだかつてない災害で、私の地元の由利本荘市でも道路の寸断や河川の氾濫、農業の被害、そして、農業の共同施設、カントリーエレベーターや、種苗センターも水没し、大きな災害となりました。

復興への緊急な対策

ですから額もそうでございますが、この復旧を急がなければならないという認識は強く持っておるところでございます。

村岡君。

ぜひ今、総理がおっしゃってますように、農業をやめようと思っている方もいると思いますので早急にしっかりとした対策をしていただきたいと思います。

関連記事

  1. 曜日: 日曜日
  2. 日本製鉄がアメリカのUSスチールの買収を目指し、従業員の雇用を重…
  3. 拉致問題への自助努力と政府の取り組みの疑問
  4. 和歌山県海南市の商店で男性が殺害され、金を奪われる強盗殺人事件発…
  5. 松本総務大臣がデンマークでデジタル分野の協力を話し合う
  6. 自民党の麻生副総裁がトランプ前大統領と会談
  7. アメリカが不法移民対策としてメキシコ国境に1500人の軍部隊を増…
  8. 遺留品に対する思いと心の整理について

ピックアップ記事

PAGE TOP