時事ニュース

ウクライナ軍の越境攻撃とロシア軍の反撃が続く

停戦交渉に向けた動き

ロシアとウクライナの戦闘終結を目指すアメリカ・トランプ政権の高官がロシア側と電話会談を行いました。

ウクライナが受け入れる用意を示した30日間の一時停戦などについて詳しく説明したものと見られます。

またウィットコフ特使が今週中にモスクワに向かうとしていて、直接一時停戦の受け入れを求めるものと見られます。

トランプ大統領はロシア側に一時停戦に応じるよう訴えるとともに、応じれば二度と戦争には戻らないと思うとの見方も示しました。

ウクライナメディアによりますとゼレンスキー大統領は12日、今後の交渉においてロシアに領土を割譲することはないと改めて強調しました。

西部クルスク州の戦況とプーチン大統領の訪問

こうした中、ウクライナ軍の越境攻撃が続く西部クルスク州ではロシア軍が反転攻勢を強めていますが、ロシア大統領府はプーチン大統領がこの地を訪問したと発表しました。

訪問は越境攻撃後初めてのことで、この領地を巡ってロシア側が今後取り引きの材料とするのかどうか注目されます。

関連記事

  1. 立憲民主党代表選挙: 江田憲司衆議院議員の対応検討
  2. EU、ウクライナと正式加盟交渉開始
  3. トランプ氏が再選への動きと各国首脳との連絡
  4. 収入減を見越して備える議員たち
  5. 拉致被害者家族の活動: 北朝鮮拉致問題の被害者家族が一日も早い救…
  6. 鹿児島県での女性殺害事件、18歳男子高校生逮捕
  7. 東京株式市場の急落とその要因
  8. 通信販売会社夢グループでの背任事件の調査

ピックアップ記事

PAGE TOP