時事ニュース

春闘で自動車や電機業界が賃上げの高い水準で回答

集中回答日を迎えた春闘の現状

おはBiz、神子田キャスターです。

おはようございます。

皆さんきょうもよろしくお願いします。

最初はきのう集中回答日を迎えたことしの春闘。

自動車や電機などの大手では、満額を含む高い水準の回答が相次ぎ、賃上げの勢いが続いていることを印象づけました。

各産業の代表的な企業の回答を見ていきます。

まずはトヨタ自動車です。

組合側は、職種別や資格別に賃上げの要求額を示し、最も高いケースでは、月額2万4450円の賃上げを求めたほか、ボーナスは、過去最高となった去年と同じ7.6か月分を求めていました。

これに対し、経営側は総額を満額回答しました。

大手電機メーカーでは、NECと日立製作所、いずれもベースアップ相当分として組合側の要求どおり、月額1万7000円の賃上げで満額回答しました。

鉄鋼大手では、日本製鉄が、

中小企業への賃上げ波及の可能性

次の焦点は、賃上げの動きが中小企業にまで広がっていくかです。

専門家は、コストの価格転嫁が鍵になるといいます。

関連記事

  1. 東京都が全国初のカスハラ防止条例の素案を取りまとめ
  2. 気候変動と農業への影響
  3. 様々な製品の新発売や改良についての情報
  4. 環境保護についての啓発メッセージ
  5. アウン・サン・スー・チー氏の移送報告
  6. トランプの弁護団の戦略
  7. ECBの利下げ見通し
  8. マシューズさんが地元の子どもたちに音楽を指導し、未来のミュージシ…

ピックアップ記事

PAGE TOP