時事ニュース

政治資金規正法改正案について:自民党と野党の動向

自民党が提出した改正案の主な内容

2024年5月17日、自民党は単独でまとめた政治資金規正法の改正案を総務会で決定し、党内の手続きを終えて国会に提出しました。

この改正案の主な内容は、議員本人への罰則を強化する連座制の導入、パーティー券の購入者を公開する基準額を現在の20万円から10万円に引き下げること、党から議員に支給される政策活動費を50万円を超える場合に項目ごとに報告することなどです。

野党が共同提出する対案の詳細

これに対し、野党側では立憲民主党と国民民主党が法案の内容で合意し、週明けに共同で提出することになりました。

野党の提案する法案では、政策活動費の禁止や議員本人に収支報告書の記載・提出を義務づけ、不記載があった場合には公民権停止の対象とする連座制の導入などが盛り込まれています。

さらに、国民民主党が求めていた規正法違反で議員が起訴された場合の政党交付金の一部停止措置も含まれます。

関連記事

  1. 航空機の乱気流による緊急着陸事件
  2. 外国人妊産婦の産前・産後うつ予防についての取り組み
  3. 警官とその役割
  4. 山下美夢有選手の全米女子プロ選手権2位入賞
  5. 大リーグでの大谷翔平選手の活躍
  6. 政府効率化省の活動の影響についての懸念
  7. 法務教官は少年たちの更生を目指す重要な職業で、なり手不足が問題視…
  8. 旧優生保護法に基づく不妊手術の被害者に対する全国一斉相談会

ピックアップ記事

PAGE TOP