時事ニュース

日銀の利上げとそれに伴う銀行金利の変更

日銀の利上げによる金利上昇

日銀は先週、追加の利上げを決定しました。

政策金利を0.25%から0.5%程度に引き上げることになり、これは2008年10月以来、17年ぶりの高い水準となります。

この決定を受けて、早速銀行が動き、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、そしてみずほ銀行は普通預金の金利を0.1%から0.2%に引き上げることを発表しました。

住宅ローンへの影響と今後の懸念

ただし、三菱UFJと三井住友は短期プライムレートの引き上げも明らかにしており、これは変動型住宅ローンの基準金利の指標となります。

そのため、今後変動型で借りている人の負担が増える可能性があります。

物価高に加えて、この金利の負担が増えるのは厳しい状況となりそうです。

関連記事

  1. 日付と曜日の表示
  2. トランプ新大統領の就任と政策の大転換
  3. インドのゲームセンターでの火災と調査
  4. ジュニアフィギュアスケーター島田麻央選手がグランプリファイナルで…
  5. デンマーク側がワトソン容疑者の身柄引き渡しを巡って日本政府に対応…
  6. シアトルで広島の原爆の子の像が破壊される
  7. 企業・団体献金禁止の必要性と政治不信の高まり
  8. 櫻田愼太郎さんの酒造りへの強い決意

ピックアップ記事

PAGE TOP